ヨガで便秘解消へ



市原市八幡宿のヨガサロン「イチハラヨガ」

インストラクター石井のぞみです。



先日のレッスン前にお話しした

「ヨガ」と「便秘」の関係

について、ブログでもご紹介します。


便秘は特に女性がなりやすく、便秘に悩む女性は4割以上と言われています。

原因は様々ですが、運動不足、ストレスが原因で便秘の方は

ヨガをすることでポッコリお腹が解消されますよ!!



■便秘とは

食べ物は人が口にしてから約24時間で消化が完了し、便となって排泄されます。

つまり、1日に一回排便できていないと消化のリズムが乱れていることになり、

便秘状態となります。

毎日便が出ていても、少量しか出ない場合は注意です。

毎日でなくても、バナナ型うんちが出るような腸内環境作りを目標にしましょう!



■なぜ便秘になるの?

約150cmある大腸がポンプのように伸縮活動をして便が作られますが、

この伸縮のスピードが乱れると便秘になってしまうんです。


・運動不足の場合

 大腸の伸縮スピードが遅くなってしまう

・ストレスを抱えている場合

 大腸のが痙攣を起こし、伸縮スピードが速すぎてしまう


大腸の活動スピードが速くても遅くてもダメなんです。

そして、伸縮スピードが乱れると、脳が「うんちを出すぞ〜」

という指令をうまく出せなくなり、

肛門の手前でカチカチうんちになってしまい、

余計に排泄しづらい状態となってしまいます。



■便秘による体の不調

大腸の中でうんちが溜まってしまうと、体にたくさん悪影響を及ぼします。

便秘とは、腐ったものをお腹の中に溜めている状態です。

・・・恐ろしいですね(^_^;)

その腐ったものをエサとなって、体内には悪玉菌が増殖します。

そして発ガン性物質やアンモニア、おならの元になるガスが発生します。

便秘中のおならは臭いですよね?!

臭い原因は、これらが発生しているからです!

これらの有害物質は腸から血液に流れ、

肌荒れや様々な病気を引き起こすと言われています。




たかが便秘、されど便秘です。

ヨガをすることで運動不足を解消し、心身ともにリラックスすることで

便秘を改善していきましょう!

市原市でヨガ体験ならイチハラヨガ

市原でヨガをはじめてみませんか? 初心者様向け少人数制リラックスヨガ体験実施中 JR内房線八幡宿徒歩7分 大型駐車場完備

0コメント

  • 1000 / 1000